Kazuya Murao / 村尾 和哉

Professor, College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University
  Graduate School of Information Science and Engineering (Concurrent post)
  Research Organization of Science and Technology Research Center for Computational Research on Designing Sustainable Society (Concurrent post)
Ph.D in Information Science and Technology
立命館大学 情報理工学部 情報理工学科 教授
  情報理工学研究科(兼任)
  総合科学技術研究機構 知能化社会デザイン研究センター(兼任)
博士(情報科学,大阪大学)


Murao labortory page / 村尾研究室のHPはこちら

Recent activities / 最近のできごと

■情報理工学部移転にともない,研究室所在地が大阪いばらきキャンパスに移動しました.(2024/03/19更新)

■教授に昇任しました.(2023/04/01更新)

[学術論文誌]下記論文が論文誌に採録されました.(2022/4/18更新)
・R. Ogawa, K. Futami, K. Murao: Nasal Breath Input: Exploring Nasal Breath Input Method for Hands-free Input by using a Glasses Type Device with Piezoelectric Elements, Journal of Data Intelligence.

[受賞]frontiers社の2021 Editor's Pick: Computer Scienceに選ばれました.(2022/2/1更新)

[学術論文誌]下記論文2編が論文誌に採録されました.(2022/1/27更新)
・L. Wang, H. Gjoreski, M. Ciliberto, P. Lago, K. Murao, T. Okita, D. Roggen: Three-year Review of the 2018-2020 SHL Challenge on Transportation and Locomotion Mode Recognition from Mobile Sensors, frontiers.
・K. Yoshida, K. Murao: Load Position Estimation Method for Wearable Devices Based on Difference in Pulse Wave Arrival Time, MDPI Sensors.

[研究費獲得]ロッテ財団第9回奨励研究助成に採択されました.(2021/12/16更新)

[学術論文誌]下記論文2編が論文誌に採録されました.(2021/7/14更新)
・M. Okamoto, K. Murao: Multi-touch Interaction Generation Device by Spatiotemporally Switching Electrodes, MDPI Electronics.
・A. Fujii, K. Murao: User Identification Method based on Head Shape using Pressure Sensors embedded in a Helmet, Journal of Information Processing.

[研究費獲得]科学研究費学術研究助成基金助成金 挑戦的研究(萌芽)に採択されました.(2021/7/9更新)

[受賞]DICOMO2021活動功労賞を受賞しました.(2020/7/2更新)

[学術論文誌]下記論文2編が論文誌に採録されました.(2021/1/16更新)
・K. Murao, H. Yamada, T. Terada, M. Tsukamoto: Estimating Timing of Specific Motion in a Gesture Movement with a Wearable Sensor, Sensors and Materials.
・A. Fukao, K. Futami, K. Murao: An Individual Recognition Method based on Door Opening and Closing Motion using a Gyroscope, Journal of the Academy of Human Informatics.

[学術論文誌]下記論文2編が論文誌に採録されました.(2020/11/12更新)
・R. Sawano, K. Murao: Annotation Method for Human Activity and Device State Recognition based on Smartphone Notification Removals, Journal of Information Processing (Oct. 2020).
・K. Murao, H. Yamada, T. Terada, M. Tsukamoto: Estimating Timing of Specific Motion in a Gesture Movement with a Wearable Sensor, Sensors and Materials (Accepted).

[国内会議発表]第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップWISS2020で下記論文をロングペーパー発表します.(2020/11/10更新)
・西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた食材認識カトラリー

[国際会議発表]国際会議MoMM2020で下記論文を発表します.(2020/11/10更新)
・A. Fujii, K.Murao: User Identification Method based on Head Shape using a Helmet with Pressure Sensors, in Proc. of the 18th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia (MoMM2020), Online (Nov. 3, 2020).

[国際会議発表]国際会議ABC2020のCooking Activity Recognition Challengeで下記論文を発表しました.(2020/9/1更新)
・A. Fujii, D. Kajiwara, K. Murao: Cooking Activity Recognition with Convolutional LSTM using Multi-label Loss Function and Majority Vote, in Proc. of International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC 2020) (Sep. 2020).

[国内会議発表]情報処理学会DICOMO2020で6件発表しました.(2019/7/10更新)
・吉田航輝, 村尾和哉: 心電と脈波の時間差を用いたウェアラブル端末装着位置推定における心拍数による補正手法
・八田将志, 村尾和哉: 音響と振動のセンシングによる充填率の異なる3Dプリンタ生成物の識別手法
・岡本雅弘, 村尾和哉: 脈波センサを用いた筋活動量推定手法
・梶原大暉, 村尾和哉: 加速度センサを用いた集団におけるマイノリティな状況の検出手法
・秋元優摩, 村尾和哉: 身体を圧迫することによる脈波制御を用いたデバイスインタラクション手法の提案(優秀プレゼンテーション賞(受賞者: 秋元優摩))
・藤井敦寛, 村尾和哉: 圧力センサ搭載ヘルメットを用いた個人識別手法(最優秀プレゼンテーション賞(受賞者: 藤井敦寛))(優秀論文賞))

[受賞]2020年度IPSJ/IEEE-Computer Society Young Computer Researcher Awardを受賞しました.(2020/3/6更新)

[研究費獲得]科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業さきがけに採択されました.(2019/9/19更新)

[国際会議発表]下記論文が国際会議ISWC2019でBest paperを受賞しました.(2019/9/10更新)
・K. Yoshida, K. Murao: Estimating Load Positions of Wearable Sensors based on Difference in Pulse Wave Arrival Time, in Proc. ISWC 2019, London, UK (Sep. 2019).

[国際会議発表]国際会議ISWC2019で下記論文を発表します.(2019/7/17更新)
・K. Yoshida, K. Murao: Estimating Load Positions of Wearable Sensors based on Difference in Pulse Wave Arrival Time, in Proc. ISWC 2019, London, UK (Sep. 2019).

[国内会議発表]情報処理学会DICOMO2019で6件発表しました.(2019/7/10更新)
・梶原大暉, 村尾和哉: 加速度センサを用いたジェスチャ認識のための筋活動量にもとづく重みづけ手法
・宮前貴大, 双見京介, 村尾和哉: 視線と頭部動作情報を用いた歩行中の迷子状態検出手法
・澤野亮太, 村尾和哉: スマートフォンの通知の取られ方にもとづくユーザおよび端末の状態識別手法
・吉田航輝, 村尾和哉: 心電と脈波の時間差を用いたウェアラブル端末装着位置推定手法(ヤングリサーチャー賞(受賞者: 吉田航輝))
・深尾あかり, 双見京介, 村尾和哉: 角速度センサを用いたドアの開閉動作にもとづく入退室者の認識手法
・西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた野菜認識調理道具 (ヤングリサーチャー賞(受賞者: 西井遥菜))

[その他]NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構理事に就任しました.(2019/6/5更新)

[その他]情報処理学会新世代企画委員会委員に就任しました.(2019/6/1更新)

[その他]情報処理学会HCI研究会幹事に就任しました.(2019/4/1更新)

[その他]JST ACT-I先端研究フォーラムに登壇します.(2019/4/1更新)

[その他]情報処理学会全国大会のIPSJ-ONEに登壇します.(2019/1/31更新)

[国内会議発表]情報処理学会インタラクション2019で登壇発表します.(2019/1/30更新)
・村尾和哉, 山田浩史, 寺田 努, 塚本昌彦: ウェアラブルセンサを用いたジェスチャ中の特定動作発生タイミング推定手法, 情報処理学会インタラクション2019 (6 Mar 2019).

[学術論文誌]下記論文2編が論文誌に採録されました.(2019/1/20更新)
・K. Yamamoto, F. Kan, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: Manual Grading Task Support System with Interactive Correction Mechanism, The Transactions of Human Interface Society (Jan. 2019).
・A. Ohnishi, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A Method for Structuring Meeting Logs using Wearable Sensors, Elsevier Journal (Internet of Things: Engineering Cyber Physical Human Systems) (Mar. 2019).

[国際会議発表]国際会議MoMM2018で下記論文を発表します.
・S. Nakayama, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio, User identification method in a bathtub\\with a water pressure sensor, Proc of MoMM 2018 (Nov. 2018).

[その他]UbiComp/ISWC2018でHASCA2018ワークショップをオーガナイズします.あと,下記論文を発表します.
・S. Harada, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio, Improve Wi-Fi positioning accuracy by considering human body, Proc of HASCA 2018, UbiComp2018 adjunct (12 Oct. 2018).

[受賞]下記論文が情報処理学会第59回UBI研究会優秀論文賞を受賞しました.
・ウェアラブルセンサを用いたジェスチャ中の任意動作発生タイミング検出手法,山田浩史 (神戸大学)・村尾和哉 (立命館大学)・寺田 努 (神戸大学/JSTさきがけ)・塚本昌彦 (神戸大学)

[受賞]下記論文がJournal of Information Processing (JIP)のSpecially Selected Paper(JIPジャーナル特選論文)に選ばれました.
・H. Yamada, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A Method for Determining the Moment of Touching a Card using Wrist-worn Sensor in Competitive Karuta, Journal of Information Processing, Vol. 26, No. 1, pp. 38-47 (Jan. 2018).

[研究費獲得]科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(ACT-I)に採択されました.(2017/9/19更新)

[その他]イノベーションジャパン2017で展示しました.

[国内会議発表]情処第44回EC研究会で神戸大 田中が発表を行いました.(2017/6/1更新)
田中大賀, 寺田 努, 村尾和哉, 塚本昌彦: 人間による二次元キャラクタの動作摸倣のための学習支援システムの設計と実装, 情報処理学会研究報告(エンタテインメントコンピューティング研究会 2017-EC-44), Vol. 2017-EC-44, No. 5, pp. 1-7 東京 (1 June 2017).

[国内会議発表]情処第54回UBI研究会で杉,西山が発表を行いました.(2017/5/25更新)
杉 直之, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 地下鉄利用者ガイドのための行動認識手法と車内ビーコンによる補強, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2017-UBI-54), Vol. 2017-UBI-54, No. 4, pp. 1-7 福岡 (25 May 2017).
西山大河, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 階層認識の高度化とシームレス測位の効率化, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2017-UBI-54), Vol. 2017-UBI-54, No. 11, pp. 1-8 福岡 (25 May 2017).

[研究費獲得]科学研究費補助金(科研費)新学術領域研究(研究領域提案型)(公募研究)に採択されました.(2017/4/1更新)

[その他]准教授になりました.(2017/4/1更新)

[その他]情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会幹事に就任しました.(2017/4/1更新)

[国際会議発表]ハワイのコナで開催された国際ワークショップPerLS2017(PerComワークショップ)で神戸大倉橋と石田が以下の発表を行いました.(2017/3/20更新)
M. Kurahashi, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Personal Identification System Based on Rotation of Toilet Paper Roll, 1st International Workshop on Pervasive Smart Living Spaces (PerLS2017) (13 Mar. 2017).
A. Ishida, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A User Identification Method Based on Features of Opening/Closing the Refrigerator Door, 1st International Workshop on Pervasive Smart Living Spaces (PerLS2017) (13 Mar. 2017).

[国内会議発表]情報処理学会第53回UBI研究会で内堀が発表を行いました.(2017/3/20更新)
内堀和哉, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 移動経路認識のためのWi-Fi電波標本の生成管理手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2017-UBI-53), Vol. 2017-UBI-53, No. 41, pp. 1-10 (10 Mar. 2017).

[国際会議発表]広島で開催された国際会議Mobiquitous2017で神戸大倉橋が以下の発表を行いました.(2016/12/20更新)
M. Kurahashi, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A System for Identifying Toilet User by Characteristics of Paper Roll Rotation, 13th Annual International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services (MOBIQUITOUS 2016), pp. 282-283 (Nov./Dec. 2016).

[国際会議発表]シンガポールで開催された国際会議MoMM2017で神戸大出田が以下の発表を行いました.(2016/12/1更新)
R. Izuta, K. Murao, T. Terada, T. Iso, H. Inamura, M. Tsukamoto: Screen Unlocking Method using Behavioral Characteristics when Taking Mobile Phone from Pocket, 14th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2016), pp. 110-114 (Nov. 2016).

[学術論文誌]下記論文2編が論文誌に採録されました.(2016/10/6更新)
倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 58, No. 1 (Jan. 2017).
K. Murao, J. Imai, T. Terada, M. Tsukamoto: Activity Recognition and User Identification based on Tabletop Activities with Load Cells, Journal of Information Processing, Vol. 25, No. 1 (Jan. 2017).

[国内会議発表]情報処理学会第51回UBI研究会で杉が発表を行います.(2016/7/20更新)
杉直之,望月祐洋,村尾和哉,西尾信彦: 地下鉄利用者ガイドのための車内デジタル放送の提案

[学術論文誌]下記論文2編が情報処理学会論文誌に採録されました.(2016年7月14日更新)
村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一: 疎に配置された赤外線センサを用いた住宅内人物移動推定手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 10 (Oct. 2016).
冨士谷康, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: コンテンツの多様性を考慮したクロスドメイン推薦, 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 10 (Oct. 2016).

[国際会議発表]ドイツHeidelbergで開催される国際会議ISWC2016で神戸大山田が以下の発表を行います.(2016/7/14更新)
H. Yamada, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A System for Determining which Player Touches a Card first using a Wrist-worn Sensor in Competitive Karuta, in Proc. of International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2016) (Sep. 2016).

[国際会議発表]ドイツHeidelbergで開催される国際ワークショップHASCA2016で渡邉が以下の発表を行います.(2016/7/14更新)
H. Watanabe, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: A Recognition Method for Continuous Gestures with an Accelerometer, in Proc. of the Fourth Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2016), UbiComp'16 Adjunct (Sep. 2016).

[国際会議発表]チェコのOstravaで開催される国際会議DeMoC2016で村尾が以下の発表を行います.(2016/6/8更新)
K. Murao, T. Terada, A. Yano, R. Matsukura: Estimating Trajectory of Inhabitants with Sparsely Aligned Infrared Sensors, in Proc. of 5th International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC 2016) (Sep. 2016).

[国内会議発表]情報処理学会シンポジウムDICOMO2016で下記4件の発表を行います.(2016/5/20更新)
坂本大輔, 西山大河, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 屋内歩行空間ネットワークの生成支援機構, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 228-233, 三重 (6 July 2015, to appear).
高柳健司, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 間欠的人流センシングにおける回遊状況推定, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 234-241, 三重 (6 July 2015, to appear).
Takashi Sakaguchi, Masahiro Mochizuki, Kazuya Murao, Nobuhiko Nishio: Automated Wi-Fi Sample Management System considering User Trajectory, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 1229-1235, 三重 (7 July 2015, to appear).
渡邉 光, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 加速度センサを用いたジェスチャ認識における 連続動作の認識手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 1685-1692, 三重 (8 July 2015, to appear).

[その他]情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会運営委員に就任しました.(2016/4/1更新)

[その他]情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会運営委員に就任しました.(2016/4/1更新)

[学術論文誌]下記論文がJournal of Information Processing (JIP)に採録されました.(2016/2/9更新)
K. Murao, T. Terada: A Combined-Activity Recognition Method with Accelerometers, Journal of Information Processing, Vol. 24, No. 3 (May 2016, to appear).

[学術論文誌]下記論文が日本ソフトウェア科学会学会誌に採録されました.(2016/2/4更新)
奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステム, コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会論文誌), Vol. 33, No. 1, pp. 41-51 (Feb. 2016).

[国際会議発表]国際会議ACE2015で奥川が,国際会議iiWAS2015で村尾が以下の発表を行いました.
R. Okugawa, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Training System of Bicycle Pedaling using Auditory Feedback, in Proc. of International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE 2015), poster, pp. **-**, Iskandar, Malaysia (Nov. 2015).
K. Murao, J. Imai, T. Terada, and M. Tsukamoto: Recognizing Activities and Identifying Users based on Tabletop Activities with Load Cells, in Proc. of The 17th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services (iiWAS 2015), pp. ***-***, Brussels, Belgium (Dec. 2015).

[国内会議発表]出田が第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウムで招待発表を行いました.(2015/11/13更新)
出田 怜, 倉橋真也, 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 稲村 浩, 塚本昌彦: ユーザの行動的特徴を用いた機器使用者判別システムの構築, 第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, S-1-6, pp. 11-12, 東京 (12 Nov. 2015).

[研究費獲得]公益財団法人 栢森情報科学振興財団 研究助成に採択されました.(2015/11/11更新)

[国際会議発表]大阪で開催されたUbiComp/ISWC2015のワークショップで3件の発表を行ないました.(2015/9/12更新)
Y. Fukuzaki, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Statistical Analysis of Actual Number of Pedestrians for Wi-Fi Packet-based Pedestrian Flow Sensing, Proc. of the 1st International Workshop on Smart Cities, pp. 1519-1526 (Sep. 2015).
K. Miyazaki, R. Wada, M. Mochizuki, K. Murao, Nobuhiko Nishio: Evaluation of Cross-Assistive Approach for PDR and Wi-Fi Positioning in the Real Environment, Proc. of the Third workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2015), pp. 1433-1441 (Sep. 2015).
S. Yoshimi, K. Kanagu, M. Mochizuki, K. Murao, Nobuhiko Nishio: PDR Trajectory Estimation using Pedestrian-SpaceConstraints: Real World Evaluations, Proc. of the Third workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2015), pp. 1499-1508 (Sep. 2015).

[雑誌]情報処理学会誌で記事を執筆しました.
村尾和哉: ウェアラブル・ユビキタスコンピューティング研究の最新動向:1.加速度センサだけじゃない! これからのウェアラブル行動認識, 情報処理, 56(9), 852-854 (Aug. 2015).

[国内会議発表]岩手で開催された情報処理学会DICOMO2015で下記9件の発表を行いました.(2015/7/11更新)
福崎雄生, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: Wi-Fiパケット人流センシングにおける統計的実数解析, pp. 7-14.
出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 稲村 浩, 塚本昌彦: 携帯電話の取り出し動作に基づく画面ロック解除手法, pp. 124-131.
吉見 駿, 金具浩平, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 実環境における歩行空間制約を活用したPDR軌跡推定, pp. 310-318.
坂本侑佑, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 頭部装着型端末を用いたPDRにおける頭部回転を考慮した測位手法, pp. 319-325.
岡崎 翔, 岸田敏希, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: GPSとPDRを適応的に併用する屋内外シームレス測位, pp. 326-333.
山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: SwiftTouch: 手首装着型センサを用いた競技かるたにおける札取得者判定システム, pp. 821-830.
宮崎和哉, 和田玲奈, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: ハイブリッド屋内測位の相互的精度向上手法, pp. 1039-1046.
石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 冷蔵庫のドア開閉動作に基づく利用者識別手法, pp. 1208-1216.
倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法, pp. 1217-1225.

[国内会議発表]石川県和倉温泉で開催された情報処理学会HCI研究会(HCI163)で寺田先生が下記の発表を行いました.(2015/5/15更新)
寺田 努,今井 淳南,村尾 和哉,塚本 昌彦: 荷重センサを用いた机上動作に基づく動作・個人識別手法

[国内会議発表]名古屋大学で開催された情報処理学会UBI研究会(UBI46)で下記2件の発表を行いました.(2015/5/15更新)
鬼倉隆志, 高柳健司, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 無線LANの端末側測位と基地局側測位のハイブ・潟bド手法
田邉和彦, 渡邉 光, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 手首装着型端末と連携させた携帯端末所持状態推定手法の提案

[学術論文誌]下記論文2編がInternational Journal of Pervasive Computing and Communicationsに採録されました.(2015/4/13更新)
K. Murao, H. Tobise, T. Terada, T. Iso, M. Tsukamoto, T. Horikoshi: Mobile Phone User Authentication with Grip Gestures using Pressure Sensors, International Journal of Pervasive Computing and Communications, Issue 11, No. 2.
R. Izuta, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Early Gesture Recognition Method with an Accelerometer, International Journal of Pervasive Computing and Communications, Issue 11, No. 3.

[研究費獲得]科学研究費補助金(科研費)基盤研究(B)に採択されました.(2015/04/01更新)

[受賞]下記論文がヒューマンインタフェース学会論文賞を受賞しました.(2015/3/11更新)
Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Ai Yano, and Ryuichi Matsukura: Evaluating Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices, Journal of Human Interface Society, Vol. 15, No. 3, pp. 281-292 (Aug. 2013).

[国際会議発表]シンガポールで開催された国際会議AH'15で1件のデモ発表を行いました.(2015/3/9更新)
Kazuya Murao: Wearable Text Input Interface using Touch Typing Skills, in Proceedngs of the Augmented Human International Conference (AH'15), pp. 207-208, Singapore (Mar. 2015).

[学術論文誌]下記論文2編がヒューマンインタフェース学会論文誌に採録されました.(2015/3/10更新)
Kazuya Murao, Gaku Yoshida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto: Determining a Number of Training Data for Gesture Recognition Considering Decay in Gesture Movements, The Trans. of Human Interface Society, Vol. 17, No. 2, pp. **-** (May 2015, to appear).
Kazuya Murao, Tsutomu Terada: Evaluating Instructions for Gesture Recognition with an Accelerometer, The Trans. of Human Interface Society, Vol. 17, No. 1, pp. 73-84 (Feb. 2015).

[受賞]下記論文が台湾の高雄で開催された国際会議MoMM2014でBest Short Paper Awardを受賞しました・D(2014/12/10更新)
Kazuya Murao, Hayami Tobise, Tsutomu Terada, Toshiki Iso, Masahiko Tsukamoto, Tsutomu Horikoshi: Mobile Phone User Authentication with Grip Gestures using Pressure Sensors, in Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014), pp. 143-146, Kaohsiung, Taiwan (Dec. 2014).

[国際会議発表]台湾の高雄で開催された国際会議MoMM2014で2件の発表を行いました.(2014/12/9更新)
Ryo Izuta, Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto: Early Gesture Recognition Method with an Accelerometer, in Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014), pp. 43-51, Kaohsiung, Taiwan (Dec. 2014).
Kazuya Murao, Hayami Tobise, Tsutomu Terada, Toshiki Iso, Masahiko Tsukamoto, Tsutomu Horikoshi: Mobile Phone User Authentication with Grip Gestures using Pressure Sensors, in Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014), pp. 143-146, Kaohsiung, Taiwan (Dec. 2014).

[国内会議発表]日本ソフトウェア学会WISS2014で下記1件の発表を行いました.(2014/11/28更新)
奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステム, pp. 1-6.

[国際会議発表]シアトルで開催された国際ワークショップHASCAM2014で4件の発表を行いました.(2014/12/9更新)
K. Murao, T. Terada: A Recognition Method for Combined Activities with Accelerometers, in Proceedings of the Second workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp Adjunct 2014, pp. 787-796, Seattle, US (Sep. 2014).
K. Miyazaki, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Cross-Assistive Approach for PDR and Wi-Fi Positioning, in Proceedings of the Second workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp Adjunct 2014, pp. 777-786, Seattle, US (Sep. 2014).
T. Sakaguchi, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Adapting Wi-Fi Samples to Environmental Changes Automatically, in Proceedings of the Second workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp Adjunct 2014, pp. 843-852, Seattle, US (Sep. 2014).
Y. Fukuzaki, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: A Pedestrian Flow Analysis System using Wi-Fi Packet Sensors to a Real Environment, in Proceedings of the Second workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp Adjunct 2014, pp. 721-730, Seattle, US (Sep. 2014).

[受賞]下記2件の論文が情報処理学会DICOMO2014優秀論文賞を受賞しました.(2014/9/4更新)
大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 装着型センサを用いた会議ログの構造化システム
村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一: 疎に配置された赤外線時間センサを用いた住宅内人物移動推定

[国内会議発表]新潟県月岡温泉で開催された情報処理学会DICOMO2014で下記4件の発表を行いました.(2014/7/11更新)
村尾和哉, 寺田 努: ピーク値を用いた状況認識手法の実環境での再評価, pp. 415-421.
飛世速光, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 塚本昌彦, 堀越 力: 圧力センサを用いた把持ジェスチャによる携帯端末の個人認証手法, pp. 1027-1034.
大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 装着型センサを用いた会議ログの構造化システム, pp. 1860-1868.
村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一: 疎に配置された赤外線時間センサを用いた住宅内人物移動推定, pp. 1869-1876.

[国際会議発表]神戸で開催された国際会議AH'14で1件の口頭発表と1件のデモ発表を行いました.(2014/3/10更新)
Kazuya Murao, Tsutomu Terada: Evaluating effect of types of instructions for gesture recognition with an accelerometer, in Proceedings of the 5th Augmented Human International Conference (AH'14), pp. 6:1--6:4, Kobe, Japan (Mar. 2014).
Ryo Izuta, Kazuya Murao, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto: Early gesture recognition method with an accelerometer, in Proceedings of the 5th Augmented Human International Conference (AH'14), demo, pp. 54:1--54:2, Kobe, Japan (Mar. 2014).

[受賞]下記論文が情報処理学会ジャーナル特選論文に選定されました.(2014/1/15更新)
村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田 努, 塚本昌彦: 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 55, No. 1 (Jan. 2014).

[学術論文誌]情報処理学会論文誌に採録されました.(2013/10/10更新)
村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田 努, 塚本昌彦: 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 55, No. 1 (Jan. 2014, to appear).

[国際会議発表]スイスのチューリッヒで開催されたHASCA2013(UbiCompワークショップ)で2件の発表を行いました.(2013/9/10更新)
Kazuya Murao, Tsutomu Terada: Labeling Method for Acceleration Data using an Execution Sequence of Activities, in Proceedngs of the First workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2013), pp. 611-622, Zurich, Switzerland (Sep. 2013).
Kazuya Murao, Haruka Mogari, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto: Evaluation Function of Sensor Position for Activity Recognition considering Wearability, in Proceedngs of the First workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2013), pp. 623-632, Zurich, Switzerland (Sep. 2013).

[学術論文誌]ヒューマ・塔Cンタフェース学会論文誌に採録されました.(2013/8/30更新)
・K. Murao, T. Terada, A. Yano, and R. Matsukura: Evaluating Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices, Journal of Human Interface Society, Vol. 15, No. 3, pp. 281-292 (Aug. 2013).

[国際会議発表]M2吉田がCoMoRea2013(PerComワークショップ)で発表しました.(2013/4/1・X新)
・G. Yoshida, K. Murao, T. Terada, and M. Tsukamoto: Method of Determining Training Data for Gesture Recognition considering Decay of Gesture Movements, in Proceedings of the 10th IEEE Workshop on Context Modeling and Reasoning 2013 (CoMoRea 2013), pp. 13-18, San Diego, USA (Mar. 2013)

[学術論文誌]情報処理学会学会論文誌に採録されました.(2013/3/10更新)
・片山拓也, 村尾和哉, 寺田努, 塚本昌彦: 片手用キーボードによる打鍵間隔を活用した文字入力手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 4, pp. 1667-1676 (Apr. 2013).

[国内会議発表]12月25日にHASC2012シンポジウム@東京工科大蒲田キャンパスで発表します.(2013年12月1日更新)
HASC corpusを用いた既出提案手法の再評価(村尾和哉)

[イベント]12月15日~16日に舞子ビラ神戸にて神戸大塚本研究室主催のユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2012)が開催されました.(2013年12月20日更新)

[国際会議発表]12月4日~6日にドイツのウルムで開催される11th International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM2012)で村尾とD3片山が1件ずつ発表を行います.(11/6更新)
・Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Ai Yano, Ryuichi Matsukura: Evaluation Study on Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices
・Takuya Katayama, Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto: A Text Input Method for Half-Sized Keyboard using Keying Interval

[国際会議発表]中国,天津で開催されたMicrosoft Faculty Summitでデモ発表を行いました.(11/6更新)
・Kazuya Murao, Tsutomu Terada: Constructing Mobile Phone-Based Context Recognition Systems for Real World Use

[授賞]DICOMO2012で最優秀論文賞を受賞しました.(10/11更新)
・8A-4 村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田 努, 塚本昌彦: 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法

[解説記事]執筆した解説論文が掲載されている電子情報通信学会通信ソサイエティマガジンが発刊されました.(9/13更新)
・村尾和哉: センサを用いた住宅内人物移動検出システム, 電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン, No.22, pp. 126--134 (2012).

[国内会議発表]情報処理学会第63回MBL研究会で国際会議参加報告を行いました.(9/13更新)
・村尾和哉: Pervasive2012参加報告,情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2012-MBL-63), Vol. 2012-MBL-63, No. 21, pp. 1--6 (2012).

[授賞]DICOMO2012で優秀プレゼンテーション賞を受賞しました.(7/18更新)
・8A-4 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法,村尾和哉(神戸大学大学院工学研究科)

[国内会議発表]DICOMO2012(8Aセッション)で1件の発表を行います.また,1件の共著の発表もあります(6/7更新)
・村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田 努, 塚本昌彦: 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法
・河口信夫, 渡辺穂高, 楊天輝, 小川延宏, 岩崎陽平, 梶克彦, 寺田努, 村尾和哉, 羽田久一, 井上創造, 川原圭博, 角康之, 西尾信彦: 大規模人間行動センシングコーパスHASC2012corpus の概要とその応用

[国際会議発表]Pervasive2012のワークショップAwareCastで1件の発表を行います.(6/7更新)
・ Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Ai Yano and Ryuichi Matsukura: Detecting Room-to-Room Movement by Passive Infrared Sensors in Home Environments

[学術論文誌]ヒューマンインタフェース学会論文誌に採録されました.(6/7更新)
片山拓也, 村尾和哉, 寺田努, 塚本昌彦: キーボードの打鍵情報を活用した図形型コマンド入力方式, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 14, No. 2, pp. 167.176 (May 2012).

[研究費獲得]日本学術振興会学術研究助成基金助成金若手研究(B)に採択されました.(6/7更新)

[国内会議発表]情報処理学会第33回UBI研究会で1件の発表を行います.(2/16更新)
・村尾和哉,寺田 努:加速度センサを用いた複合的動作の認識手法

[授賞]情報処理学会大59回MBL研究会で優秀発表賞を受賞しました.(9/8)

[国内会議発表]情報処理学会大59回MBL研究会で1件の発表と1件の特別講演を行いました.(9/8更新)

[イベント]神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 助教 に就任しました.(9/1更新)

[学術論文誌]情報処理学会論文誌に採録されまたした.(5/16更新)
中島悠貴, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: サンプリング制御とデータ補完による行動認識システムの省電力化手法, Vol. 52, No. 8, pp. 2455-2466 (Aug. 2011)

[国際会議発表]2011年6月に米国サンフランシスコで開催されたInternational Symposium on Wearable Computers (ISWC 2011)で2件の論文を発表しました.ISWC2011はPervasive2011と共催です.
・K. Murao and T. Terada: Evaluating Effect of Concreteness in Instructions for Gesture Recognition
・K. Murao, T. Terada, A. Yano, and R. Matsukura: Evaluating Gesture Recognition by Multiple-Sensor-Containing Mobile Devices

[学術論・カ誌]情報処理学会論文誌に採録された論文が出版されました.
村尾和哉, 寺田 努: 加速度センサの定常性判定による動作認識手法, Vol. 52, No. 6, pp.1968-1979 (June 2011)

[イベント]情報処理学会UBI研究・E・^営委員に就任しました.

[イベント]情報処・搖w会MBL研究会運営委員に就任しました.